03/16/2021 / 最終更新日時 : 03/16/2021 shikauchi 雑記日本語教師検定の1つ合格 異文化コミュニケーション専門家 鹿内節子です。 日本語教師の資格試験は2つ種類が あります。その一つに合格しました。 実践力を求められる検定試験です。 語学は趣味ですが、英語、フランス語より 日本語の文法が一番難しいとい […]
03/16/2021 / 最終更新日時 : 03/16/2021 shikauchi 雑記行政書士恩師の3つの役立つ教え 異文化コミュニケーション専門家 鹿内節子です。 30年前、行政書士専門学院という 実務を教えてくれた桂井先生の ことばで今でも役立っていること。 1.在庫を抱えない仕事、電話、机 パソコンですぐスタートできる。 仕入れは […]
10/27/2020 / 最終更新日時 : 10/27/2020 shikauchi 異文化在留支援のためのやさしい日本語 異文化コミュニケーション専門家 鹿内節子です。 法務省のサイト 日本に住む外国人にとって、わかりやすい日本語のガイドラインです。 日本に住む外国人が増え、その国籍も多様化する中で、日本に住む外国人に情報を伝えたいときに、 […]
08/05/2020 / 最終更新日時 : 08/05/2020 shikauchi 本なぜ、話がかみあわないのか?「具体と抽象」ご紹介 異文化コミュニケーション専門家 鹿内節子です。 今回は、「具体と抽象」細谷功 著の ご紹介です。 なんか、話がかみあわないなぁ、 世界が違うなぁ。と感じたら、 たがいに 具体的(目に見える話) […]
07/14/2020 / 最終更新日時 : 07/14/2020 shikauchi 雑記フィリピンへの恩返し 異文化コミュニケーションの専門家 鹿内節子です。 【フィリピンのこと】2014年に 不動産視察(買ってない)に私が行ったときに 立ち寄って、初対面なのに、 和食をごちそうしてくれたMさんが 病気で亡くなったことをface […]
06/15/2020 / 最終更新日時 : 06/15/2020 shikauchi 異文化外国人材が辞める理由 異文化コミュニケーションの専門家 鹿内節子です。 アイムソウルさんの本日の外国人材セミナーからの気づき。 日本語の壁について ハイコンテクストな日本語のあいまいさが外国人には理解が難しい。 海外の宗教に関する知識が日本人 […]
05/14/2020 / 最終更新日時 : 05/14/2020 shikauchi 異文化ベトナム人は昭和の日本人なのか? 異文化コミュニケーションの専門家 鹿内節子です。 Youtube でビジネス書のご紹介をしました。 音声のみ14分。
03/05/2020 / 最終更新日時 : 03/17/2020 shikauchi 本はじめて学ぶ異文化コミュニケーション 異文化コミュニケーションの専門家 鹿内節子(Setsuko Shikauchi)です。 「はじめて学ぶ異文化コミュニケーション」石井敏 著 をご紹介します。 アマゾン https://amzn.to/2Io8H3Y 初学 […]
03/05/2020 / 最終更新日時 : 03/05/2020 shikauchi 本多文化共生のための異文化コミュニケーション 異文化コミュニケーションの専門家 鹿内節子です。 「多文化共生のための異文化コミュニケーション」原沢 伊都夫 著 のご紹介です。 https://amzn.to/3arqoeM クイズが随所にあって、退屈しない本となって […]
02/21/2020 / 最終更新日時 : 02/21/2020 shikauchi 雑記海外旅行は若いときに 異文化コミュニケーションの専門家 鹿内節子です。 このような時期に考えて いたのは、若い頃に何か国も 海外旅行や生活をしてよかった ということ。 昭和のイケイケ時代は、老後の 楽しみが海外旅行だったと思う。 でも、私は体 […]