アニメ日本語の弊害

外国人ビザ専門家 /オンライン日本語教師 鹿内節子です。
ITエンジニア女性(C国)の雑談レッスンで、「はらがへった」を真面目に使っているというのを聴いて、やれやれと思った。
本人は「アニメで知ったから」というが、若い女性が職場で、「はらがへった」は育ちが知れる。笑
雑談以前の問題であった。
ところで、上品な知人のご夫婦が、海外からの女子高生をホームステイで受け入れたときも、ショックを受けていた。「わし、おい、おまえ」を連発したとか。普通の家に海賊や盗賊がいるような会話だったそうです。ある意味、シュールな光景、といっては、失礼ですが。。。。冷汗
結局、日本の小学生だって、アニメ言葉はいずれ卒業して、TPOをわきまえるのだが、海外では、アニメ会話が日常語で使えると思っているところが、危険なのでござる。笑

Follow me!