「わかりあえないことから」がわかった

異文化コミュニケーション専門家 鹿内節子です。

平田オリザ著 「わかりあえないことから」を読みました。

日本語と日本社会の特質が鋭く指摘されています。

印象的だったのは、二重拘束(ダブルバインド)

会社が求めるコミュニケーション能力は、

異なる価値観の人に対しても、自分の主張を伝えることができる。

文化的背景の違う人の意見も、聞くことができる。

=======

その一方で、

日本企業の内向きな傾向は、上司の意向を察する。

会議の空気を読んで反対意見を言わない。

そんな尺度で運営されている。

======

だから、新入社員はどう動いていいか

わからなくて、混乱するという指摘がある。

まさしく、日本人は複雑な価値観の中を泳がなくてはならない。

まして、外国人が会社内にある程度の比率で入ってくると

より複雑な要素がふえることは間違いない。

あらためて、コミュニケーションという、定義を

具体的に洗い出す必要があると思う。

Follow me!